ALPSCITY Lab
ALPSCITY Lab
Digital meets Green: Pioneering a Nature-Inspired Tomorrow
About
ALPSCITY Lab(アルプスシティ・ラボ)は、デジタルテクノロジーも活用しつつ「Living with Nature」な社会を実現するための調査・研究および実践プロジェクトを展開しています。
「アルプスシティ(ALPSCITY)」という言葉は、豊かな自然環境(=アルプス)と人間社会が作り出す都市文化(=シティ)とが融合した都市や地域の姿を表しています。
周囲の自然(=Nature)と共生しつつ、コミュニティに暮らす誰もが「自分が本来もっている素の姿やありのままの姿(=Nature)」でいながら幸せを感じることのできる「Living with Nature」な社会の実現に向けて政治・経済・文化・教育・仕事・農・旅・テクノロジーなど様々な視点からアプローチしています。
ALPSCITY Lab is dedicated to realizing a society that lives in harmony with nature, utilizing digital technology as a fundamental instrument in our endeavor.
The term "ALPSCITY" represents a city or region where the rich natural environment (the Alps) and the urban culture created by human society (the City) are fused together.
A "Living with Nature" society, where everyone in the community can live in harmony with the surrounding nature and achieve well-being while being "as the way they are and what they are." We are approaching this from various perspectives, such as politics, economy, culture, education, work, agriculture, travel, technology, etc., to realize our goal.
Projects

信州まつもとエリアの地域通貨AC payのコンセプトは「贈るように払おう」。共感コミュニティ通貨eumoのサブコミュニティとして、贈与経済的要素を組み込んだデジタル地域通貨の実証実験を行っています。

信州まつもとエリアは、雄大な自然に囲まれながら(=アルプス)、城下町の都市文化(=シティ)を兼ね備えたアルプスシティ。その魅力を、ネイチャーブレンドとシティブレンドという2種類のコーヒーの風味で表現した「信州まつもと土産」の新定番です。

「ワクワクする地域を作っていくために自分も何かがしたい!」という人たちが集い・学び・つながり合うためのフォーラムです。自然と共生しながら、自分が自分らしくいられる「Living with Nature」な社会の実現をテーマに対話を積み重ねていきます。

自然と街をつなぐことの価値を体感できる週末マーケットです。信州まつもとエリアの地域通貨AC payも使いながら、「Living with Nature」なローカル経済を目指します。子ども向けのワークショップも多数。ALPSCITY MARKETは、美味しくて、楽しくて、学べる、週末マーケットです。

これからの社会デザインについて、政治、政策、経済、社会、文化、思想、哲学、教育、エネルギー、環境、経営、コンピュータ、DX、データサイエンスなど、分野を問わずにセミナーシリーズとして研究会を開催しています。

「Living with Nature」な街と自然を楽しむためのライフスタイルストアとして開設されたオンラインショップです。信州まつもとエリアの地域通貨AC pay払いも可能です。ALPSCITY Lab主催の講演、セミナー、出版物、体験ツアーなども販売しています。